■ホワイトサンズ
その名の通り、白い砂漠です。世界中でもこれだけ白くかつ広大な砂漠は珍しいそうです。金曜日の午後LGA発で19時半頃El Pasoに到着。翌朝ホワイトサンズに行くため、ホワイトサンズ近くのアラモゴード(Alamogordo)という町に宿泊しました。空港から約2時間、アラモゴードに向けて暗い道のりを走っていきます(車の通行はそれなりにあります)。
途中、国境警備隊?の検問に遭いました。国内旅行のためDriver’s Licenseしか持っておらず、パスポートは家に置いてきてしまったため、焦りましたが、私たちの顔を見た上でDriver’s License見せたらすぐOKでした。アジア人だったから大丈夫だったのかもしれません。アラモゴード到着が22時頃。レストランはほとんど閉まっており、Taco Bell等のファストフード店しか開いていませんでした。やむなくホテル近くのダイナーで焼いた肉に煮た豆を添えたプレートを食べ、就寝。
翌朝、ホワイトサンズに向かいます。砂の上でソリすべりをする場合は、ビジターセンターでソリとワックス(ワックスがないと滑らないです。ソリは在庫があれば少し安いUsedのものが手に入ります。)を入手してから、中へ入ってください。公園内には売店はありません。
■ロズウェル
ホワイトサンズから車で3時間ほどの場所にあります。1947年にこの町で墜落したUFOが米軍によって回収されたとして有名な町です。かなり小さい町ですが、メインストリートの2ブロックくらいの間にはUFOグッズのお店やUFO博物館が並んでおりUFO押しが強いです。ファストフードのArby’sでは”Aliens Welcome”の看板があったりと、ところどころにさりげなく気の利いたUFOネタがあったりします。ただ、UFOグッズのお店はなんとなく古い感じで寂れた観光地感があり、あまり活気がありませんでした。メインの目的地の一つというよりか、移動中の立ち寄り先という位置づけが良いかもしれません。■カールズバッド
巨大な鍾乳洞の洞窟で世界遺産にも指定されています。ビジターセンターからエレベータで下りていくと、鍾乳洞が広がっています。日本でも鍾乳洞見たことがありますが、スケールの違いにただただ圧倒されます。遊歩道が整備されていて1時間程で周遊できます。天井から落ちる石灰を含んだ水一滴一滴が溜まって石柱ができるということで、何万年以上の相当な年月をかけて現在の姿になっていると思うと、より一層感動を覚えます。鍾乳洞の見学後、コウモリの大群が洞窟から出てくる姿を見学しました(夏は天気がよければ日没頃にbat flight programが開催されています)。ビジターセンターの裏手のトレイルを進むと洞窟の入り口を正面に劇場のように座席が整備されていますので、暗くなるまで座ってレンジャーの説明を聞きながら待機します(1時間近く待ちます。コウモリは光が苦手なので、待っている間は携帯電話の操作は不可。静かに待つ必要があります)。
コウモリの見学が終わるとディナーですが、やはりチェーン店以外にあまり遅くまで営業しているレストランはありません。郊外の国立公園付近は食事はあまり期待できないですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿