朝イチの回で事前予約しました。週末でしたが、入場の列はできているものの予約しておくとそこまで待たずに入れます(特に朝一番の枠だったので、スムーズに入場できたのだと思います)。
最新の展望台施設だけあって、最新のテクノロジーが駆使されているな、という印象を受けました。たとえば、展望階まであがるエレベータは、ガラス張りで外が見えるようになっているのですが、展望フロアに到着するまでに過去から現在までのニューヨークの街並みの変化が映し出されるようになっています。エレベータから外を眺めるような感じで、エレベータを上がりながら周りの景色が変わっていくので、タイムトラベルしているような感覚になります。
そして、エレベータが到着し、展望エリアに向かう前に一度足止めされます。なんだろう、と思っていると、突然、目の前のハイビジョンの巨大なスクリーンにニューヨークの街並みや人々の暮らしっぷりが3Dで映し出されます。これも他の展望施設にはなかなかない、こだわってるなーという印象でした。その後、展望エリアに移動するのですが、入り
口付近で何人かのスタッフがiPadのようなものを持っています。直接話を聞かなかったのですが、見ていると、どうやら、このタブレットには展望台からの景色が映し出され、角度等を検知して自分の視界と同じ範囲の景色をiPad上に映し、タッチするとランドマーク等を教えてくれるようです。ただ、このiPadのレンタルは有料のようで、見ている限り、借りて
いる人はいませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿