2017年6月30日金曜日

自力でマウナケアに登る

ハワイ島でレンタカーでマウナケアに行ってきました。
元々は、ツアーで参加するつもりだったのですが、3週間ほど前にチェックしたらどの会社も満席だったため、やむなく自力で行くことに。

数年前まではサドルロードは一般のレンタカーでは事故等の場合の保険対象外だったようですが、道路の整備もされ、現在はレンタカーでの走行も問題ないようです。空港でJeepの4WDを借りました。

私たちはヒロ方面からサドルロードでマウナケアのオニヅカビジターセンターに向かいました。日没後に行ったので、辺りは真っ暗。道路は舗装されているものの、かなり道幅が狭く、慣れない道ということもあり、1時間半ほどの道のりちょっと疲れました。。。

夜10時半頃ビジターセンターに到着。駐車場にはレンタカー等で来ている人たちも結構いて、駐車場には車がびっしり。ビジターセンターより上は、レンタカーの場合は補償対象外になる、かつ真っ暗で危ないということで、ビジターセンターから星を見ることに。

富士山よりも高い、マウナケア。駐車場から外に出ると極寒。防寒着を持って行きましたが、ブルブル震えるほど寒いです。荷物の関係上、極厚ダウンは持っていけませんでしたが、しっかり星空を鑑賞するには、防寒具は必須だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿