2019年11月20日水曜日

妊娠7ヶ月のヨーロッパ旅行&UA特典航空券・マイルを使ったアップグレード

妊娠7ヶ月でヨーロッパ旅行に行ってきました。
妊娠中の海外旅行についてどうしようか悩まれている方のご参考に記事を書きます(※妊娠中の海外旅行を推奨するわけではありません。実際の渡航にあたっては担当医にご相談ください)。

私は毎年秋に海外旅行に行っているのですが、今年、初めて妊娠し、夫婦ともにまとまって休みが取れる秋はちょうど妊娠7ヶ月頃、安定期に入っているとはいえ、不安も多く、旅行はやめておいた方が良いかと思っていました。
最終的には、妊娠中に旅行に行った友人の話やネットの情報等、情報を集め、ドクターに相談した結果、行くことに決めたのですが、妊娠中ということで、特に気をつけたこと、等を記載します。

また、今回、ユナイテッド航空で特典航空券&マイルを使ったアップグレードも実施したので、特典航空券って取りやすいの?空席待ちはいつ落ちてくるの?という疑問をお持ちの方にも参考になればと思います。

◾️妊娠中の海外旅行先

ネットで調べる限り、妊娠中の海外旅行は近場もしくはのんびり過ごせるリゾートを推奨するものが多く、日本からだと、台湾や香港、グアムやハワイという渡航先をよく目にしました。
私はアメリカに住んでいるため、以下あたりを候補に考えました。本来はハワイがベストかな、とも思ったのですが、ドクターに聞いたところ、経過も順調だしどこでも大丈夫だよ、飛行機も問題ない、とのことだったので、ヨーロッパにしました。ただ、ヨーロッパでも行ったことない場所だと、あちこち行きたいと欲張ってしまいそうなので、行ったことのあるロンドンとパリ、それからパリから電車で1時間半でいけるブリュッセルに行くことにしました。

・ハワイ
○:アメリカ国内のため、万が一の時にも加入している医療保険が使える
○:飛行機での移動時間は5−6時間
○:現地では基本的に車で移動&のんびりできる
△:今年の5月に行ったばかり。
△:子供連れでも気軽に行けそう(今でなくても良いかも?)

・メキシコのリゾート(ロスカボス、プエルトバヤルタ等)
○:飛行機での移動時間は3時間程度
○:のんびりできる
×:水あたりの恐れがある(以前行った時に気をつけていたはずなのに、水あたりになりました。。。)

・ヨーロッパ
△:移動時間が長い(11-12時間程度)
△:現地では徒歩が多くなる
○:小さい子供連れだとなかなか行きづらさそう

◾️妊娠中でも入れる医療保険

万が一の時のために、海外旅行保険に入りました。但し、妊娠中の合併症等は適用外とするものが多く、また、海外では医療費が高額になりがちなので、妊娠中の合併症もカバーする(但し、26週まで)Atlas Travelの海外旅行医療保険に加入しました(日本在住でも加入できます。日系の取扱代理店で日本語のサイトもあります。)。8日間、最大2Mドルの治療費がカバーされて、20ドルしないくらいのものでした。安心代としてはかなり安いと思います。

◾️旅行中に気をつけたこと

・無理をしない。疲れすぎる前に休憩をはさみました。
・こまめに水分補給をする。
・トイレを見つけたら行っておく。
・フライト中、直前には炭酸飲料は飲まない(お腹がはりやるくなるため)。スパークリングウォーターが好きなのですが、フライト中はルイボスティやカモミールティをお願いしました。
・よく歩くときは、骨盤ベルトをつける。

パリでは、ワインはもちろん、カルパッチョ等の生魚やパテ類等、ムール貝、チーズ、生ハム等、大好物(でも、妊娠中は避けるべきもの)がたくさんあり、食べたいのに食べられない苦しみがあったのですが、ここは赤ちゃんのためにグッとこらえ、肉や魚はWell doneにしたり、避けるべき食材は抜いてもらったり別の食材に変えてもらうようお願いをしました(サーバーの方が事前に聞いてくれたのが有り難かったです)。

◾️妊娠中の長期フライトの座席

エコノミークラスでも問題ないようですが、普段でもきついヨーロッパフライト、妊娠中の身にはより負担がかかるだろうということと、妊娠中はいわゆるエコノミー症候群にもなりやすいとのこともあるので、大事をとってビジネスクラスを取ることにしました。
私の分はビジネスクラスの特典航空券、夫はエコノミーの有償航空券を取った上でマイルを使ったアップグレードを申し込みました。

□ユナイテッド航空のビジネス特典航空券は取りやすい!?

渡航約1ヶ月半前にチケットを取りました。SFO→LHR、CDG→SFO(ロンドン−パリ間はユーロスターで移動)ということで、SFO→LHRはビジネス客も多そうなため、予約難しいかと思ったのですが、空席待ちなく即座に取れました(Business EverydayAwardで往復155Kマイル)。出発数日前にもチェックしましたが、特典航空券の空きはまだありました。11月中旬で火曜日出発だったからかもしれません。ちなみに、当時のステータスはプラチナでした。

□ユナイテッド航空のマイルを使ったアップグレードは原則空席待ち!?当日までアップグレード落ちない!?

ビジネスクラスの特典航空券は取りやすい一方で、マイルを使ったアップグレードはなかなか確定しませんでした(もちろん日程や路線にもよるかと思いますが)。
ANAは特典航空券のビジネス枠とマイルやポイントを使ったビジネスへのアップグレードの枠は一緒だと聞いたことがあるのですが、UAの場合は違うようです。

UAで予約クラス別の残席数をチェックできる”Expert Mode”で検索するという方法があります。Expert Modeにするには、United Mileage Plusのアカウントでログインし、マイアカウント>プロフィール>検索設定の順に画面を進むと、”エキスパートモード”を有効にするとチェックすることができます。

エキスパートモードを有効にした後、検索すると、以下のように予約クラス別の残席数が表示されます(以下はSFO→HNDの例)。


JN:Business Everyday Awardのエリートメンバー及びUnitedクレジットカード保有者向け
ZN:Business Everyday Awardのその他メンバー向け
IN:Saver Awardのエリートメンバー向け
I:Saver Awardのその他メンバー及びパートナー航空会社のポイント利用者向け
PZ:マイルを使ったビジネスクラスへのアップグレードの残席数


ちなみに、アメリカ本土からヨーロッパへのエコノミー→ビジネスアップグレードは片道20,000マイル+300ドル(予約クラスによる)、エコノミー→プレミアムプラスへのアップグレードは20,000マイルでした。
以下ユナイテッド航空のページより、必要マイルとCo Payの金額を確認することができます。

□マイルを使ったアップグレードはいつ確定されるのか?

原則は、”空きが出た段階で”、とのことなのですが、なかなか確定の連絡が来ず。そうこうしている間にビジネスクラスの座席がどんどん埋まっていき、LHR行きは前日で残席が7という状況(アップグレード待ちは夫の前に8名!)。今回、プレミアムプラスへのアップグレードも同時に行なっていたのですが、プレミアムプラスは残席1。

当初は、24時間前に全て確定するだろうと思っていたのですが、確定せず(上位2名のみ確定)、さらに3時間前(以降はゲートで調整し始める)でも確定せず (上位2名のみ確定の状態が変わらず)、でした。いずれにしても、今回は無理かなと思っていました。

最終的に、ゲートで呼び出しがかかり、プレミアムクラスへのアップグレードが確定しました。

帰りのCDG→SFOは出発48時間前にビジネスへのアップグレードが確定しました。パリ路線はビジネス客が少なく、アップグレードされやすいのかもしれません。














2017年9月22日金曜日

Red Hookで過ごす一日(New York 039)

前回Red Hookへ週末、無料フェリーでワイナリーへ行ったお話についてご紹介しましたが(参考:マンハッタンから無料フェリーでワイナリーへ(New York 038))、今回はRed Hookの他の見所についてもご紹介したいと思います。

Red Hookマップ


◇Brooklyn Crab

Red Hookの定番スポットとも言えるレストラン。週末はとても混むので時間に余裕を持ってチェックインした方が良いと思います。もちろんカニもオーダーしましたが、味というよりかは雰囲気、といった感じでした。軽くつまみ&ビールくらいがいいのかもしれません。





◇Cacao Prieto

チョコレートとリキュールのお店。小さいお店でチョコレートとリキュールがそれぞれカウンターに並べられています。どちらも敷地内で作っているようで、奥には渋くていい感じの機械が並んでいます。週末には工場部分のツアーもあります。






◇Steve’s Authentic Key Lime Pie

街を散策して糖分が欲しくなったらココ。ここのキーライムパイは甘すぎず、レモネードもすっきりとしています。